格ゲー講座 - 初心者の心が折れないための基本と基礎

初心者から1から始めて対人戦で勝つまでの練習方法

完全に一から初めて強くなりたい人に送る初心者講座です。

すべての2D格ゲーに対応しており、専門用語もすべて解説しているので準備は何も必要ありません。

執筆者:マスティ(@masty_cafe

格ゲー超初心者講座:0から1へ

まずは挫折しないためにも初心者向けのゲーム選び目標の設定を行いましょう。ここでは、上級者へ繋がる第一歩となる大事な心構えが書いてあります。

初心者の多くが勘違いしているのが攻撃です。重要なのはコンボではありません。通常攻撃の使い方について学びましょう。

必要なコンボはほんの少しだけです。効率的なコンボの覚え方、そしてコンボの練習方法のコツを習得しましょう。

対戦中に何を考えていればいいのか。動揺しないために「ヒット確認」を中心とした思考法を教えます。頭が真っ白にならないように、シンプルに考えるコツをまず修得しましょう。

対戦動画から学べることは沢山あります。上級者の対戦動画はもちろん、自身のリプレイ動画も宝の山です。勝った時、負けた時、それぞれに学べることがあるのでぜひ吸収していきましょう!

スト6でマスターを目指す

執筆中……。

格ゲーコラム

私がこの苦手意識を克服するに至った経緯などを書いています。あくまで私の場合なので合う合わないはありますが、悩んでいる方はぜひご参考に。

格闘ゲームは"ちょうどいい"

アケコンやレバーレスとパッドどっちが良いの?

個人的に、今から始めるならパッド一択。

ボタンの数、レスポンスの速さ、デバイス自体の持ち運びの手軽さ、そして「EVO JAPAN 2024」においてメインタイトル4つの優勝者がパッドだったという圧倒的な実績。今からやるならパッド以外ありえません。

パッドのデメリットは壊れたときにパーツだけ交換するといったことが難しいことです。なので結果的に高くつきやすくなります。

次にレバーレス、移動をアナログのボタンで行えるというのが最大のメリット。レバーやスティックを中央いわゆるニュートラルに戻す作業が発生しないので、入力速度はピカイチです。レバーレスの使用者はプロ含めて今ではかなり増えてきていますし、持ち運びもしやすくてオススメです。

ただし、レバーレスのデメリットは腱鞘炎になりやすいことです。プロでもレバーレスにしてから腱鞘炎に苦しんでいる人が多くいます。圧倒的な練習量ゆえですが、健康を害しやすいのは明確なデメリットと言えます。

そしてアケコン、ゲーセン時代の産物。私も使っているおじ専用機ですが、なんだかんだ格闘ゲームはアケコンを前提に作られているので操作に適しています。最大のメリットはパッドのように指が痛くならなかったり、レバーレスのように腱鞘炎にならなかったり、自然な形で操作できるということです。また、ボタンやレバー、天板のカスタマイズなどは楽しいですし、メンテナンスを行って半永久的に使っていけるのはいいですね。

アケコンのデメリットは重くてでかいことに尽きます。軽いアケコンだとレバー操作で動いてしまうので一定の重量が必要になりますし、レバー機構のせいで一定の高さが必要になります。昨今は格ゲーのイベントが増えてデバイスを持ち運ぶことが多くなりました。そんな中、アケコンはなかなかの荷物です。また、重すぎて膝置きを長時間行うのは血流的にも心配です。私はビリビリ痺れるようになったので軽量アケコンに乗り換えました。

>>筆者が選ぶおすすめの少数精鋭アケコン

アケコンの持ち方と筆者のアケコンレビュー

私が実際に触ったアケコンのレビューをしています。

>>筆者おすすめアケコン

>>アケコンの持ち方【画像付き】

-格闘ゲーム講座