格ゲー対戦動画の観方。有名人と自分の差から勝利のイメージを掴め!【初心者向け】

格闘ゲームの動画の観方

こんにちは。格ゲーマーのマスティ(@masty_cafe)です!

皆さんは格闘ゲームの対戦動画は見ていますか?

動画を見る目的の一つに「上手くなるため」というのがあると思うのですが、何を見てどう参考にすれば良いか分からないってことありませんか?

実は初心者であればあるほど、とても簡単な見方で自分の動きをめちゃくちゃパワーアップできます。

今回はそんな初心者向け動画ブーストのやり方をご紹介します!


これは、全くの初心者が知識も経験も無い状態から勝てるようになる方法をレクチャーする講座です。

>>格ゲー初心者講座まとめに戻る

動画を見る目的: 上級者の動きは未来の自分

上手くなるために動画を見る最終的な目的ってなんでしょう?

きっとそれは「上手い人のような動きを自分もできるようにするため」ですよね。

なので、動画を見て「上手いな」で終わるのではなく、自分がその動きをしているイメージを強く持つことが重要になります。

具体的には、

自分と上級者の何が違うのかを研究すること

これを念頭において動画を見るようにしましょう。

次項では、具体的な動画の見方について触れていきます。

上級者の対戦動画の見方

上級者の動画は初心者にとって未知の情報ばかりです。

それゆえ、ぼーっと見ていては何がなんだか分かりません。

という訳で、見るべき個所を1つに絞って動画を見るを繰り返しましょう。

そして疑問点を一つ一つ解消していくのです。

自分の苦手分野をどう捌いているのかを見る

上級者は自分より上手くキャラクターを動かせます。

ならば、自分が苦手とするポイントや、どうすれば良いか分からないポイントは上級者の真似をすれば良いのです。

例えば以下のようなことです。

  • 移動の仕方(地上・空中どっちから?)
  • 攻め方(どの攻撃を使ってる?)
  • 待ち方(何をしてる?)
  • 苦手なキャラへの対処
  • 苦手な技への対処

などなど、疑問に思ったことは全て真似しちゃいましょう!

自分が対戦している最中に「どうすればいいか分からん!」となったらチャンスです!

すぐさま何が分からなかったのかをメモして、上級者の動画を漁りましょう!

見たことのない動きを研究

上級者は初心者には思いもよらぬ動きをしてきます。

「なんだ今の!?」となれば成長のチャンスです!

何度でも動画を見返して、一体何をしているのかよく研究しましょう。

例えば、ハイジャンプから空中バックステップを繰り返している場合、それは相手の飛び道具待ち、あるいは飛び道具待ちであることを相手に見せつけることで相手の飛び道具を抑制しているのかもしれません。

見たこともない技の置き方などを見たら

「なぜこの人はここでこれをしているんだ?」と感じた場合です。

どういう時に、どのように技を置き、相手にとってどう有効になっているのかを見ましょう。

行動の意味が分かればそっくり真似できますし、より理屈的に行動できるようになります。

超反応などのような高度なテクニックを見たら

例えば、相手の攻撃を見てから無敵技で返した場合などです。

上級者とて全ての行動が見えている訳ではありません。

今までの行動パターンから、ある程度それが来るだろうという予測を立てたうえで、予備動作や予兆を確認して反応している場合がほとんどです。

例えば、この相手はこの距離ならば良くこの攻撃を振っている。そして、その攻撃は出だしがこういうモーションになっている。というのを見極めて予め心の準備をしています。

ゆえに、そういった超絶テクニックを見たときは、そのテクニックが飛び出す前後をよく観察して、「なぜそれができたのか」を研究するようにしましょう。

タネが分かればそれを真似して練習するだけです!

リプレイ動画の見方

GGXrd rev2のリプレイ画面

自分のリプレイ動画は宝の山です。

自分の足りないところはもちろん、強みも分かります。

自分がこれからしていくべきことを固めるためにはリプレイ動画の鑑賞は必須となるでしょう。

基本的には上級者の動画を見たあとに見ることをオススメします。

負けたとき、または自分の調子が悪いときの動画

負けたとき、または調子が悪いときの動画はリプレイの真骨頂です。

見るべき点だらけですよ。

次点に注意して観てみてください。

ミスしたとき

ミスしたとき、何をミスしたのかメモりましょう。

コンボであったり立ち回りであったり対空であったり、メモすることが大事です。

シンプルに自分が何を練習すれば良いかが分かります。

メモしたらすぐトレーニングモードにゴーです!

相手に攻撃を当てられた瞬間

どのタイミングで、何をしていて、何を当てられたのか? を観察しましょう。

例えば、「いつも攻撃Aを空振りしていて、その硬直をジャンプ攻撃で差される」ということが分かると良い感じですね。

例えば攻撃を差し返された場合「なぜ攻撃を差されたのか?」を観ましょう。

実際のパターンとしては「相手に攻撃Aを読まれているから」「自分が何も考えずに振っているからワンパターン」などがあります。

それに対して、攻撃Aは控えようとか、もっとタイミングを変えて振っていこうとか改善点を探すことができる訳ですね。

画面端に追い詰められたとき

画面端というのは格ゲーにおいて、攻めてる側が最も有利となる場面です。

そんな画面端に追い詰められたとき、貴方はどうやって脱出していようとしていますか?

ジャンプ一辺倒で落とされていたり、ガードしっぱなしで何もできていなかったり、暴れすぎて潰されていませんか?

そういった、なぜ画面端でハメられてしまっているのかを観察しましょう。

キャラ対策が必要なことも多いですが、自力で解決策を見つける糸口になるはずですよ。

相手に画面端や固めから抜け出されたとき

今度は自分の攻めから抜け出された時をチェックしてみましょう。

相手はどうやって自分の攻めから抜け出しているのでしょうか。

例えば、毎回攻めの合間をジャンプで抜けられているとします。

逆に言えば、その行動は高確率で相手のジャンプを誘うということが分かるのです。

ならば、その攻撃をしてジャンプ読みで対空攻撃を繰り出せば容易に完封できますし、無論その攻撃をしないことでジャンプ自体をさせないということもできます。

貴方の手のうちで転がすことができるようになる訳ですね。

自分または相手のHPが少ないとき

格ゲー上級者は軒並み後半が強いです。

逆に、初心者は自分または相手のHPが残り少ないとき、焦りから弱くなりがちです。

具体的には、自分のHPが低い場合はぶっぱに頼りがちであったり、ガードを固めすぎてただの的になっている場合があります。

逆に相手のHPが低いときに、無理に攻撃を当てようとして雑になりがちです。

自分がそういった行動をしていないか、リプレイ動画で冷静に観察してみましょう。

相手の行動パターンがどう変化しているかに注目しても面白いですよ。

勝ったとき、または自分の調子が良いときの動画

自分が勝ったとき、または調子が良いときの動画は貴重です。

勝ちに運もたまたまもありません。

「なぜ勝ったのか」その理由を明確にして、同じことを繰り返せばまた勝つことができるのです。

自分の攻撃が当たった瞬間

一体どの攻撃が、どのタイミングで、なぜヒットしたのかを見ましょう。

仮に適当に振ってたまたま当たったのだとしても、ヒットした理由は必ず存在します。

例えば、「相手が攻めてこようとダッシュしたところに攻撃がヒットした」だとします。

これは格ゲーにおける「置き」が成立しているのです。

どのようなタイミングで相手が走りだし、そしてその置き攻撃が当たっているのか分かれば、今度は狙って出すことが可能です。

そうやって、一つ一つのヒットを偶然から必然に変えていけば非常に強力です。

相手のHPをゼロにした一連の流れ

格ゲーは相手を倒し切るのが難しいゲームです。

なぜならHPが減ると警戒し、慎重になるからです。

そこで貴方の勝ちパターンを見つけましょう。

どうやって相手のHPを削ることができたのかが分かれば、それはそのまま勝ちパターンとなります。

集大成: 全てをまとめ、未来の自分をイメージしよう!

ここまでで、上級者から学ぶこと、自分の動画から反省すべきことが分かったはずです。

そうしたら最後の仕上げです。

「最強の自分」をイメージしましょう!

上級者の動きを自分がしているイメージです。

今の自分と上級者の差異を把握する方法はここまでの動画の見方で分かったはずです。

ならば、後はこうすれば上級者になれるというイメージもぼんやりと浮かびます。

後はそれを自分自身が実行しているイメージを常に持つのです。

そして、キャラを動かしながらイメージと違う部分を修正を繰り返していき、理想の自分と動きが重なるようにしていきましょう!

次回は少し高度な読み合いの学んでいきましょう!
現在執筆中!
>>初心者格ゲー講座まとめに戻る

-格闘ゲーム講座