こんにちは。へたくそ格ゲーマーのマスティ(@masty_cafe)です。
著者もクローズドβに当選したので早速やってきました!
コンボが大の苦手な私が、難しさを排除したとされる今作をプレイした感想を書いていきます!
発売初日の感想とか色々書きました!
>>グラブルVS初日の感想 - 全キャラ所感と初ランクマへの挑戦
全体の雰囲気は差し合い重視ゲーム
簡単な感想としては、差し合いゲーですね。
既存のゲームと比べるなら、ギルティギアとストⅤを足して2で割ったような印象です。
ゲームスピードは速いとも遅いとも思わずです。印象としてはスト5に近く、GGXrdの地上戦を少し重くして空中戦を無くした感じですね。
飛び道具は一見かなり強力ですが、避けや回り込み動作があるのでそこまで強くはありません。
攻撃も大ぶりなものが多く、細かい空振りが命取りになることが多いです。
プロゲーマー同士の対戦を見ていると小足連打を軸としていたので、ギルティギアのように強い部分を押し付けるといった戦法はしにくいのかもしれません。
このへんは研究が進むと、よりジリジリとした差し合いゲーに移行するんじゃないでしょうか。
コンボは非常に簡単ですが、画面端ではそれなりに繋がります。とはいえ、繋ぐパーツが非常に簡単で、ボタンを順番に押していればそれなりになります。
アビリティシステムでワンボタンで必殺技が出るので、コンボは本当に簡単です。必殺技の相殺合戦みたいなことも起こったのですが、ワンボタンで出せるので、どっちが引くかみたいになって熱かったですね( ^ω^ )
ジャンプは微調整が利くうえに空中ガードができるので(強化昇竜など一部ガード不能技がある)、研究が進めば地対空での読み合いはかなり熱いものになると思います。
現状では下手に飛べませんが、空中ガード不可能の昇竜はクールタイムも長いので、地上戦重視のゲームでありながら空中からの攻防も多くなるように感じました。
最高峰のアニメ調グラフィック。ストーリーに期待大
グラフィックはとても素晴らしく、完璧なアニメ調3Dグラフィックスです。
現存する格ゲーでも最高レベルでしょう。
正直、立って動いているキャラクター達を見ているだけで楽しくなるレベルです。
同社のギルティギアシリーズや、ドラゴンボールファイターズが同じ技術ですが、GGXrdにあったシャギシャギした部分や、不自然さが無くなっています。
ストーリーを作りこんでいるという情報もあります。
同社のGGXrdシリーズのストーリーも非常に面白かったです。3Dキャラがぐりぐり動いてまるでアニメを見ているかのような出来で、しかも何時間にも渡る大長編だったこともあり、今作のストーリーも非常に楽しみですね( ^ω^ )
原作のグラブルをしていなくても楽しめるということなので楽しみな部分ですね。
同社のギルティギアXrdもストーリーがかなり面白かったので、自然と期待がかかりますね。
ロビーがめちゃくちゃ楽しい
オンライン対戦ロビーが最高でした。
いつものロビーシステムの使いまわしじゃん! とか思っていたのですが、これがどうしてなかなか楽しいんですよね。
飛空艇を模したロビーは良く出来ていて、ディズニーのカリブの海賊みたいな雰囲気なんですよね。
アバターも大分可愛く進化しています。
誰でも自由に書き込めるメモ帳も置いてあってほっと一息ついたりできます。
ロビーでの交流が捗りますね( ^ω^ )
わいわいガヤガヤ大量の人が居て、次から次へと対戦台を移って楽しめるのでゲームセンターとかいうか、古いゲームのある温泉街的な雰囲気ですね。
まとめ: 前評判通りのシンプルで奥深いゲーム性
前評判通り、初心者には簡単で、上級者にはより深いゲーム性になっていると思います。
アビリティシステムがちゃんと機能していて、コントローラーでの操作がめちゃくちゃやりやすかったのは良かったですね。
空中戦の攻防など、研究が進めばどうなるか分からない部分も多く非常に奥深い印象も受けました。
グラフィックも音楽も素晴らしいですし、原作ファンにも最高だと思います。
アークシステムワークスの開発力の進化は目を見張るものがありますね。
初心者用の格闘ゲーム講座も書いているので、ぜひ合わせてご覧ください!
-
格ゲー講座 - 初心者の心が折れないための基本と基礎
おすすめのアーケードコントローラーも紹介しています。
-
おすすめのアケコン - 格ゲー勢が本気で選ぶ少数精鋭【PC・PS4・PS5】