出雲で過ごす年末年始の旅 その2

2017年2月11日

その1

さて、やっとこさ島根に到着した訳ですが、親の実家に行く前にちょっと観光をしてから行きます。

とはいえ、島根は流石に行きつくした感があります。
そこで今年は2015年に天守が国宝に認定された「松江城」に行くことにしました。
 
 
2016hatu1.jpg 
 
いきなりトイレマーク( ^ω^ )
島根で最初に撮った写真がこれでした( ˘ω˘)
 
松江城のすぐそば、城下町の駐車場です。
こんなマークなのが面白いですよね。
絵のかすれ具合もまた良い味出してます。
 
WCマークと言えば、伊賀のトイレも面白かった記憶がありますね。
 
2016hatu2.jpg 
 
いい所ですよね。
 
昔の城下町の名残があって、有名な「武家屋敷」や「小泉八雲旧居」などがあります。
 
小泉八雲は本名ラフカディオ・ハーン、かの有名な「耳なし芳一」や「怪談」の作者です。雪女やのっぺらぼうこと貉の作者と言えばだいたいの人が分かりますよね。
 
私は小泉八雲の大ファンなので、旧居によって怪談の本に旧居で捺せるスタンプを捺したりしてます。
 
2016hatu3.jpg 
 
そんな小泉八雲の像もあります。
見どころは多いので、違う機会に他の観光地も色々紹介したいですね。
 
ちなみに城下町はなぜか年末休みのところが多かったです。
儲け時ではないのだろうか( ˘ω˘)
 
2016hatu4.jpg 
 
そんなこんなで歩いてると城が見えてきました。
 
2016hatu5.jpg
 
 
おー、なかなか綺麗な感じがしますね。
 
もっと近づいてみましょう。
 
 
2016hatu6.jpg 
 
おお、これはカッコイイ!
昔見た印象より遥かにキチンとしてて綺麗な天守閣です。
黒と白がハッキリしていて、日本の城の中でも上位に入る部類かっこよさだと思います。
 
ちなみに中は色々な歴史的資料が展示してあります。
 
観光客もそこそこ多くいたように感じます。
 
ほんとなぜお店が閉まってるのか( ˘ω˘)
 
2016hatu8.jpg 
 
地ビール屋が開いていたのでこんなのを買ってみました。
ハチミツビールらしいです。
甘いという訳でなく、奥底にハチミツのコクを感じる味わいでなかなかおいしかったです( ^ω^ )
 
他にもチョコビールなるものも購入したのですが、こっちはまだ飲んでないのでレビューできず( ˘ω˘)
 
お土産と言えば、島根ってここ数年、自虐ネタが流行ってるんですよね。
鷹の爪団のスタッフが島根に関連が深く、島根関連のグッズがよく出ており、それが人気が出たため広まったのだと思います。
 
「島根か鳥取か分からないけどそこら辺に行きました。」っていうお土産が有名ですね。
他にもそのものずばり「自虐カレンダー」なるものもあります。
 
他にも独自の自虐的な神様グッズとか色々あるのですが、参考URLを残念ながら見つけられませんでした。
 
結構可愛いものが多いので是非とも島根に足を運んでみてください。
 
 
2016hatu9.jpg 
 
閑話休題、親の実家につきました( ˘ω˘)
 
実に日本の家って感じですね。
 
余談ですが、私の従兄妹はとても歳が離れております。
兄弟も居ないので、従兄妹といえど、何か不思議な特別感がありますね。
会うのはこの地元帰りぐらいなので、胸を張って会えるような大人にならないとなといつも思っております( ˘ω˘)
 
2016hatu12.jpg 
 
昔はこの鬼の面がめっちゃ怖かったです。
他にも鹿の首から上の剥製などがありますが、そいつも不気味でした。
今はとてもかわいく感じるんですけどね( ^ω^ )
 
この家は2代目ですが、それでも20年以上は経ってますね。
子供の頃はよく遊びました( ˘ω˘)
 
近くの親が通っていた小学校の校庭が解放されているので、スーパーでカイトを買って校庭で飛ばすなど恒例の行事になってましたね。
 
田舎のスーパーとかってワクワクするのは私だけでしょうか。
その土地の特色があって、結構面白いんですよ。
 
2016hatu11.jpg 
 
そしてこれも恒例のお茶。
理由は分かりませんが毎回飲みます。
 
苦くて和菓子と合い美味しいです( ^ω^ )
そういえば、島根の実家ではお雑煮の代わりにお汁粉を食べるんですよね。
 
島根でも一部はお汁粉らしいのですが、幼少期はそれが普通だと思っていまして、TVでお雑煮を見てなんだこの食べ物はとか思ってました。
 
年越し蕎麦も食べて無事、年を越せたので起きたらいよいよ初詣ですね。
 

1日目

 
2016hatu13.jpg 
 
そして3時間という時間かけて出雲大社に到着。
車で20分とかからない距離のはずなんですが、渋滞すごすぎですね。
いつもは島根ワイナリーにも寄るんですが、今年は流石に疲れました( ˘ω˘)
 
ちなみに出雲大社の写真はこれだけです。
普通はメインを張る代物だと思うんですが、いつも撮ってるので今年はこれだけです。
 
とても良い神社なので、これもまた別の機会で紹介したいですね。
 
2016hatu14.jpg 
 
出雲大社前も発展しましたよねー。
道路は整備され、お土産屋もたくさんあります。
 
とても長い道ですし、雰囲気の良いお店も多く、出雲大社前駅まで続いております。
この出雲大社前駅は1930年に開業した古い教会のような駅で、ステンドグラスが綺麗でカフェも隣接しており、とてもお洒落で綺麗なので是非とも行ってみてほしいスポットです。
 
また、旧大社駅はそれよりも古く1912年開業で重要文化財として今も愛されています。
両方ともぜひ訪れてみてください。
 
これまた別の機会に(ry
 
2016hatu15.jpg 
 
さすが出雲ですね。
こんなものもあります。
 
勾玉は全国一般的ですが、出雲型勾玉は丸っこい形が特徴で皇室にも提供されている由緒正しき勾玉なのです。
三種の神器の勾玉が出雲勾玉ですね。
 
私もいくつか所有してます。
 
2016hatu18.jpg 
 
左が以前から所有してるもの。
右二つが今回購入したものです。
青めのうはやはり深い神秘的な輝きで美しいですね( ˘ω˘)
 
後、袋にウサギが写ってますよね。
島根は因幡の白兎の地でもあるのです。
 
2016hatu19.jpg 
 
こんなかわいい手ぬぐいも売ってます。
 
2016hatu16.jpg 
 
そしてこの参道にある旅館。
光が映り込みすぎて旅館名が全く見えませんが、著作権のためとかそういうものではありません。
ここは、「竹野屋旅館」です。歌手である「竹内まりや」さんの実家ですね。
 
2016hatu17.jpg 
 
そして出雲を歩いているとよくみるこの表記。
円が「縁」と表記されているのです。
 
出雲大社は縁結びで有名なので、そのゆかりですね。
縁結びといっても恋愛の神様という訳ではなく、ありとあらゆるご縁に関係があります。
私も就活の時は就職先との縁を願いました。
 
出雲大社を後にし、1日目は終わりました。
 

2日目

 
もう大阪に帰る日なのですが、折角なので寄り道しようと思います。
 
今まで行ったことのない玉造温泉に行ってみましょう。
 
2016hatu22.jpg 
 
さっそく玉造温泉についたのですが、なんか見覚えのある銅像があちらこちらにあります。
調べてみたらやっぱり薮内佐斗司氏の作品でした。
なぜこんなところに( ˘ω˘)
 
しかしあれですね。
玉造温泉ってなんかこう、温泉街っぽくないというか、ちょっと寂しい雰囲気ですね。
めちゃくちゃ高級旅館ばかりで、有名な温泉なんですけど寂しい感じが拭えませんね。
 
2016hatu23.jpg 
 
折角来たので足湯に入っていきます。
スーパー銭湯もあったのですが、時間的な関係で足湯だけにしました。
とても気持ちいいです( ^ω^ )
 
温泉の足湯って足だけすんごいサラサラになった感凄いですよね。
それだけ効果があるってことなんでしょうか。
 
何か面白いゲテモノサイダーやら色々売ってましたね。
 
 
2016hatu21.jpg 2016hatu20.jpg
 
最後に自分用のお土産に買ったお酒のご紹介。
どぶろくはとても甘くておいしかったです。
 
右はDAIGOの祖父、竹本首相のご実家「竹本本店」のお酒です。
出雲誉というとても由緒ある銘柄なのですが、こんなことになってしまっています( ˘ω˘)
辛口で美味しいお酒でした。
 
今回もなかなか濃い年越しになりました。
2017年もまた良い年にしていきたいものですね。
 

-おでかけ